私には未来がある アニメーション|2016 大内 りえ子 北海道教育大学岩見沢校 作家についてのお問合せ 審査員コメント 短編アニメーションに新しいストーリーテリングのかたちが生まれようとしている。自分自身を取り巻くあらゆる映像世界の受信機となり、イタコのように世界観たちを憑依させることで、「私」や「私の未来」が生まれていく。そこで生まれる「私」は、以前短編作品が守ってきたような固有の「私だけの世界」ではなく、私は私であり同時に私ではなくあなたや彼や彼女でもあるというボンヤリとした匿名性の「私」である。アニメーションにとってだけではなく、人間自体にもひとつの変革が訪れつつあることを予感させる一作。 土居 伸彰 アニメーション研究・評論 2020 2019 2018 2017 2016 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2015 2014
短編アニメーションに新しいストーリーテリングのかたちが生まれようとしている。自分自身を取り巻くあらゆる映像世界の受信機となり、イタコのように世界観たちを憑依させることで、「私」や「私の未来」が生まれていく。そこで生まれる「私」は、以前短編作品が守ってきたような固有の「私だけの世界」ではなく、私は私であり同時に私ではなくあなたや彼や彼女でもあるというボンヤリとした匿名性の「私」である。アニメーションにとってだけではなく、人間自体にもひとつの変革が訪れつつあることを予感させる一作。